第26回学術集会時に学術論文賞の表彰式が執り行われました。
受賞論文の筆頭著者からのコメントはこちらをご覧ください。
回 年 |
受賞者 | 論文名 | 掲載年、巻、号、頁 |
1 2007 |
佐々木綾子、中井昭夫、 波崎由美子、松本健一、 田邊美智子 |
青年期の母性を育てる乳幼児とのふれあい育児体験に関する実証的研究 -心理・生理・内分泌学的指標による評価- | 2007 7(1) 1-9 |
2 2008 |
中村康香 | 妊娠経過における妊娠の受容を高める看護援助の効果 -快適さの体験に焦点を当てた看護介入を行なって- | 2008 8(1) 1-8 |
3 2009 |
香取洋子、高橋眞理 | 出産後1ヶ月までのAMIS修正版の信頼性・妥当性に関する検討 | 2008 8(1) 9-15 |
4 2010 |
小澤治美 | 母親が双子一人ひとりの個性に応じた子育ての自信を得る過程の特徴について | 2010 10(1) 9-16 |
5 2011 |
渡邉竹美、遠藤俊子、 小林康江 |
分娩第1期の進行を判断する助産師の経験的知識の可視化 | 2011 11(1) 1-9 |
6 2012 |
武石陽子、中村康香、 跡上富美、吉沢豊予子 |
妊娠期の快適性に関する尺度の開発 | 2011 11(1) 11-18 |
7 2013 |
植竹貴子、香取洋子 髙橋真理 |
下肢浮腫を有する妊娠末期の妊婦に対する リフレクソロジーを用いた統合的アプローチの効果 |
2013 13(1) 25-32 |
8 2014 |
受賞者なし | ||
9 2015 |
日置智華子、高橋真理 | ヨーガによる妊婦の心理・社会的適応への効果 -妊婦体操と比較して- |
2014 14(1) 25-34 |
10 2016 |
西岡啓子、成田伸 | 子育てをしながら不妊治療を受ける女性の体験 | 2016 16(1) 17-26 |
山口典子、中村康香、 跡上富美、吉沢豊予子 |
無精子症の診断を受けた時の思い ~精巣内精子採取術・顕微鏡下精巣内精子採取術を選択した男性の語りから~ |
2016 16(1) 49-56 |
|
11 2017 |
下中壽美、玉城清子 | 産後1ヶ月時のマターナルボンディングへの影響要因 ─母親の睡眠の量・質、うつ症状、属性に着目して─ |
2017 17(1) 45-52 |
12 2018 |
岡邑和子、槻木直子、 金英仙、熊本妙子、 中井愛、中山亜由美、 角野美希、鎌田奈津、 相澤千絵、川下菜穂子、 増田秋穂、濱田恵美子、 宮川幸代、工藤美子 |
外来通院中の切迫早産妊婦の早産予防のために行うセルフケアとセルフケア能力 | 2017 17(1) 1-9 |
武石陽子、中村康香、 川尻舞衣子、跡上富美、 吉沢豊予子 |
日本語版コペアレンティング関係尺度(CRS-J)の信頼性・妥当性の検証 | 2017 17(1) 11-20 |
|
川尻舞衣子、中村康香、 長坂桂子、武石陽子、 跡上富美、吉沢豊予子 |
妊婦の日常生活における身体活動の評価 | 2017 17(1) 29-36 |
|
13 2019 |
遠山房絵、森恵美、 坂上明子 |
第2子誕生を迎える第1子のレディネスを高めるための親役割行動 | 2018 18(1) 9-16 |
14 2020 |
野中悠、大月恵理子、 兼宗美幸 |
母体・胎児集中治療室(MFICU)入院中の切迫早産妊婦への看護 第1報 ─ 看護の実際とアセスメント ─ |
2019 19(1) 15-22 |
村井佐知子、島袋香子 | 授乳場面における産褥早期の褥婦と看護者間のコミュニケーション過程の特徴 ~産褥1日目と3日目の行動観察とインタビューからの検討~ |
2020 20(2) 1-9 |
|
15 2021 |
中村康香、廣田光紀、 和田彩、長坂桂子、 武石陽子、川尻舞衣子、 吉沢豊予子 |
就労初妊婦における労働生産性とワークエンゲイジメントの特徴 ─ 非妊娠女性および妊娠時期と雇用形態による比較 ─ |
2021 21(2) 19-26 |
16 2022 |
斎藤未希、大月恵理子、 兼宗美幸 |
中期中絶を受ける女性へのケアで助産師に生じる葛藤と折り合い | 2021 21(2) 9-17 |
17 2023 |
福山智子 | 高校生が月経痛のセルフケアを獲得するための母親参加型学習プログラムの評価 | 2021 22(1) 9-16 |
18 2024 |
河合桂子 | 初産婦の食事量、食事の質および食事環境に関する食行動実践プログラム作成 | 2024 24(2) 9-16 |